小さいけれど強力なボディ エスプレッソ入門

はぴちょろ
はぴちょろ

この記事は

・エスプレッソを淹れる時に使う道具について紹介しています。

・もっとエスプレッソの楽しみを知りたい初心者さんにおススメです。

エスプレッソやコーヒーの魅力にご興味を持っていただければ幸いです。

はじめに

はじめに、

今回器具を取材・体験を快諾して下さったカメ吉coffee(個人)さんの紹介をさせていただきます。

  • 出会いはcafe Birdbath

寂しがり屋さんにおススメ cafe Birdbath(東京都) | ハジメル.com (hajicom.com)

  • 職人気質で突き詰めるタイプ
  • やどかり珈琲さん(Facebook)に弟子入りし、見る間にコーヒー沼にハマっていった一人
  • コーヒー豆のおいしさを引き出す手法を試していくうちに、焙煎具合にまでこだわりを持ちはじめ、独自の自家焙煎レシピも250に届く勢い

今回は、そんなカメ吉coffeeさんにお願いして、お宅訪問しました。

使わせてもらった器具と動画(youtube:はぴちょろちゃんねる)はブログ後半にまとめておきます。

エスプレッソコーヒーとは

エスプレッソとは、短時間でコーヒー豆の旨みをぎゅっと絞る抽出方法とそのコーヒーのこと。味のバリエーションが豊富でいろんなアレンジができるので、お家でのコーヒータイムを飽きさせない魅力があります。

引用:コーヒータウン:トップページ  コーヒーコラム  【エスプレッソとは】ドリップコーヒーとの違いでみる魅力!お家で本格的に味わう作り方&飲み方
【エスプレッソとは】ドリップコーヒーとの違いでみる魅力!お家で本格的に味わう作り方&飲み方 (ejcra.org)

本文の後の方にyoutubeを載せておきますが、エスプレッソを淹れる時は、圧力をかけて一気に抽出します。見た目は濃くて苦そうな感じがするのですが、「コーヒーの旨味が凝縮された」イメージです。

エスプレッソとドリップコーヒーって違うの?

違います。

私もその疑問を持った一人でした。 

仏像を全部同じだと思っていたのと一緒で(何の話?仏像にご興味があるならブログに書きますよ?)コーヒーは全部同じだと・・・

豆の種類と淹れ方で濃いか薄いかの違いでしょ?くらいのもんでした。先に謝っておきます。

ど~もさぁ~せん!(。-`ω-)

ドリップコーヒーの記事はこちらです。👇

コーヒー器具体験してみた ドリップコーヒー編 | ハジメル.com (hajicom.com)

エスプレッソ用のコーヒー豆は、ドリップで抽出するコーヒー豆より焙煎が深いもの(中煎り~深煎り)を使うのが一般的です。

エスプレッソドリップコーヒー
濃厚淹れ方でいろいろ
粉の挽き目
(粒度例)
極細挽き(粉砂糖くらい)中細挽き(グラニュー糖くらい)
器具エスプレッソマシーンドリッパー
抽出の仕方圧力をかけてフィルターペーパー、ネルフィルター、
コーヒーメーカー
抽出時間20~30秒の短時間蒸らし20~30秒
2分半~約3分(2杯)
粉の量
(1杯分)
/出来上がりのコーヒー量
6~12g
/25~30ml
8~12g
/120~150ml
コーヒー
オイル
そのまま出てくるのでワイルドなガツンとした味(語彙力が)ペーパーやネルフィルターだとフィルターに吸着してあまり落ちてこないため、さっぱりした味になります。
※金属ドリッパー兼フィルターですとオイルはそのまま出てくるので口当たりが変わります。
引用&参考:コーヒータウン:【エスプレッソとは】ドリップコーヒーとの違いでみる魅力!お家で本格的に味わう作り方&飲み方 (ejcra.org)
      UCCコーヒー:コーヒー豆の挽き方|5種類の挽き目と正しい挽き方を解説 | コーヒーと、暮らそう。 UCC COFFEE MAGAZINE

エスプレッソ 味わい方も様々・・・

写真:cafe birdbathさんメニューのキャラメル・マキアート(キャラメルうさぎver.)

ちなみにミルクで割ると・・・

エスプレッソ→カフェ・ラテ(エスプレッソ:スチームドミルク=2:8)

ドリップコーヒー→カフェ・オ・レ(ドリップコーヒー:ミルク=1:1)

お湯で割ると・・・

エスプレッソ→アメリカーノ

ドリップコーヒー→アメリカン
(深煎りで抽出したコーヒーをお湯でわったものを呼ぶ和製英語でしたが、最近は浅煎り豆で抽出したものを呼ぶことが多いそうです)

他にもエスプレッソメニューは

・カプチーノ(エスプレッソ:スチームドミルク:フォームドミルク=1:1:1)

・カフェ・モカ(エスプレッソ:スチームドミルク:チョコレート=2:7:1)

・アフォガート(エスプレッソ+アイスクリーム=10+適量)※写真はcafe birdbathさんメニュー

などなど、他にも多様な味わい方がありますので、試してみてはいかがでしょうか。

エスプレッソを淹れるための器具って何が必要なの?

はぴちょろ
はぴちょろ

エスプレッソで、ライフスタイルをワンランクアップさせる器具やグッズの紹介です。

■直火タイプ(マキネッタ)

直接火にかけて淹れるタイプ。

よく見かけるのは ビアレッティのモカシリーズ

ビアレッティ マキネッタはこちら

Bialetti (ビアレッティ) モカエキスプレス 3カップ用 直火式 ( コーヒーメーカー エスプレッソメーカー マキネッタ )

写真は今回体験させていただいた カメ吉coffeeさんの持っている イルサ 直火式エスプレッソメーカ

ワンランクアップ術:直火タイプを持っていると・・・

アウトドアライフで出してwildに火にかけてコーヒー淹れてごらんなさいよ。

惚れてまいますよ。

もし、一人だとしてもね、直火式マキネッタでコーヒー淹れて、そのコーヒー片手に目の前の湖でも眺めてごらんなさいよ。

人間やってて、よかったなって頭によぎるかもしれませんよ?

これから寒くなるシーズン、これ1台でこんなに豊かな未来が・・・(当方では保証はできかねます)

2.電動式タイプ

よく聞くのは

イタリアのデロンギ(De’Longhi)

デロンギ エスプレッソマシンはこちら

実は我が家にもこのタイプあるんです。が、お蔵入り中。使いましょうね。

3.手動レバー式

今回の器具体験(youtube:はぴちょろちゃんねる)でカメ吉coffeeさんの手動式マシンも登場しております。

カメ吉coffeeさんの手動式マシンはクラウドファディングで購入されたそうです。

近いものだと、このあたりでしょうかね。

Flair The NEO エスプレッソ – 自宅用手動レバーエスプレッソメーカー

このタイプは圧力かけるのも自分の腕の為、途中で離すと「ぼんっ!」とお祭り状態になるそうです。ためらわず一気に押し込んで下さい。

マシンで淹れる時の重要なコツ

直火式マキネッタ以外の電動式&手動式エスプレッソマシンで大切なコツをご紹介します。

いずれも下記の順番でホルダ内に挽いたコーヒー粉を入れていきます。

①挽いたコーヒー粉をホルダに入れる(ドーシング)

②ホルダに入れたコーヒー粉をならす(レベリング)

③ならしたコーヒー粉を押し固める(タンピング)👈更にここ重要です。

タンパーと呼ばれる器具で表面が平らになるようにキュッと押し固め、マシンにセットしますが、均一な密度にしつつ、お湯が通過するときに旨味をしっかりと抜き出せるようにしっかり押し固める。ここが重要なポイントとなります。

ギュッと!です。

うまく行くと「クレマ」が綺麗に生まれます。

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございました。

さて、エスプレッソ編いかがでしたでしょうか。

コーヒーの記事を書くようになり、今までスルーしていた色んなコーヒー関連の物が目に留まるようになり、とても世界が広がっております。

お出掛けや旅でもそうですが、行き当たりばったりも好きですが、調べてから出かけるとその土地や食べ物を2倍以上楽しめることがあります。

こちらの記事に辿り着いた皆様も、調べることや知ることが好きだったり、疑問があってこのブログをご覧いただいているのかもしれません。

少しでも解決やご興味のきっかけとなれば、幸いです。

エスプレッソ編の体験動画はこちらです。記事と一緒にご覧いただけましたら嬉しいです。

はぴちょろちゃんねる エスプレッソとコーヒー器具体験してみた

PostCoffee(ポストコーヒー)| 美味しいコーヒーの総合通販 定期便なら全国送料無料、最短翌日投函でお届け
日本最大級のコーヒーラインナップ。国内外のコーヒーショップのコーヒーもラインナップ。定期便なら全国送料無料・最短翌日投函

このブログは「Xserver」と「ワードプレス」を利用しております。

タイトルとURLをコピーしました